クロードモネの「モネの庭」が再現、美しい庭を散策したい
モネの名作「睡蓮」が描かれた「モネの庭」を始め、1年中草木に魅せられる
2000年に開園した北川村「モネの庭」マルモッタンは、フランス・ジヴェルニーで印象派の巨匠クロードモネが43歳から生涯の半分を過ごして作り上げた〈モネの庭〉を再現した庭。「水の庭」には色とりどりの睡蓮が水面に浮かび、太鼓橋や藤棚、バラのアーチ、紅葉など四季折々の自然の風景が楽しめる。「水の庭」をぐるっと周遊でき、どこからでもインスタ映えのする景色を楽しめる。

4月から10月にかけて、「水の庭」ではモネが愛した睡蓮の花が咲く

4月から10月にかけて、「水の庭」ではモネが愛した睡蓮の花が咲く。

「水の庭」には睡蓮の花が咲く池を囲んで色鮮やかな花が咲く

モネが愛した睡蓮の咲く「水の庭」、睡蓮の花もきれいだが紅葉も美しい。

モネが愛した睡蓮の咲く「水の庭」、紅葉に囲まれたベンチで寛ごう

秋、「水の庭」を周遊すると、どこからも美しい紅葉が楽しめる
四季折々の花が咲き、美しい色彩のお花畑「花の庭」
展望デッキからは「花の庭」が見下ろせ、赤や黄色、ピンクなど色とりどりの花が配置され、美しいパレットのようなお花畑が広がる。スロープを下りるとお花畑を散策でき、モネの門やアーチをくぐってみよう。

「花の庭」には美しい花のアーチもある

色鮮やかな花も咲く「花の庭」

「花の庭」では四季折々に色鮮やかな花が咲き誇る

「花の庭」に咲く色鮮や花がきれい

展望デッキからは「花の庭」全体がが見下ろせる。秋の草花もきれい。

「花の庭」のお花畑を散策すると気持ちが癒される
光り輝くモネの作品から発想した世界でひとつの庭「ボルディゲラの庭」
2020年、20周年記念事業として「光の庭」が全面リニューアルされ「ボルディゲラの庭」として生まれ変わった。モネの作品、ボルディゲラをテーマとして、地中海の世界をもう一度見つめ直し、美しい地中海の光と植栽とでモネの作品を感じさせてくれる「ボルディゲラの庭」が誕生した。絵画のような庭を散策してみよう。

モネの地中海の世界が再現されたボルディゲラの庭

モネの地中海の世界が再現されたボルディゲラの庭には喫茶コーナーもある
住:高知県安芸郡北川村野友甲1100番地
開:9時〜17時(最終入園16時30分)
休:6月〜10月の第1水曜日 12月1日〜2月末 ※火曜日はスイレンの手入れ作業の為、池にスタッフが入ります(5月~10月)
料:一般1,000円、小・中学生500円、小学生未満無料
TEL:0887-32-1233
地元素材を活かしたグルメ、オリジナルギフトも充実
1階の建物には名画の複製展示がある回廊風のギャラリー、ショップではモネグッズやガーデニンググッズがそろう。モネが暮らした家をモチーフにしたカフェ「モネの家」には地元食材を使ったグルメやスイーツ、ドリンクが楽しめる。手づくり工房では北川村のゆずを使ったパンやソフトクリームがおすすめ。

名画の複製展示がある回廊風のギャラリーとショップ。

開放感いっぱいのカフェ「モネの家」

おすすめランチセット:四万十ポーク 焦がしバターソテー 〜北川村ゆずポン酢ソース〜

女性に人気のデザート:フルーツグラタン。

人気のソフトクリーム。濃厚でもさっぱりして美味しい。

北川村のゆずを使ったパンを始め、手づくり工房で作られたパンがいっぱいそろう。
カフェ「モネの家」
TEL:0887-32-1233
営:9時~17時(LOは16時30分)
ランチタイム 11時~16時(LOは15時)
休:火曜日・金曜日 12月1日〜2月末(冬期休業)、「モネの庭」の休園日